GP神戸2014

2014年8月25日 趣味
デッキは赤緑トロン。参加者2270人。トーナメントは青。


1回戦目 Bye
2回戦目 Bye
3回戦目 ナヤZoo ○××
4回戦目 青赤双子 ○×○
5回戦目 親和 ×○○
6回戦目 白黒トークン ○○
7回戦目 青赤双子 ○××
8回戦目 緑白ヘイトベア ○○
9回戦目 黒緑タッチ白 ○○


7-2で初日抜け。


10回戦目 黒緑タッチ白 ×○×
11回戦目 親和 ○××
12回戦目 ナヤZoo ○○
13回戦目 トリコキキジキ ○○
14回戦目 メリーラ殻 ○○
15回戦目 親和 ×○×


3-3。トータル10-5でノーマネー。


以下敗戦めも。
R3G2はボロスの魔除けを全くケア出来てなくて、忘却石起動に合わせられて負け。R3G3は土地詰まって負け。
R4G2は呪文滑りを対処されつつの4killだから止む無し。
R5G1はT5トロン揃う微温いキープで負け。
R7G2は古きものの活性での選択が弱気で結果的に負け。コンボ妨害要素が手札に無くて、カーンを送って星を選んだら、ヴェンディリオンでハンドのカーンを攫われて、その後何にも引けずに負け。T3にトロンが揃ってたので、カーンを2枚握っていれば、カーンが着地出来ていた。まぁ負けたから裏目ってことになるんだけど、どっちが勝ちへの期待値が高かったかと考えると、カーンをキープしとくべきだったか。R7G3は土地詰まって負け。
R10G1はマリガンミス。ハンド弱かった。R10G3は相手土地5審問石のような静寂キープだったらしく、それが嵌って負け。「ナイスキープ」と称賛しておいた。
R11G2は除去1枚挟んだけど、その為に土地サーチが1ターン遅れて負け。R11G3は相手ドブンで負け。
R15G1は後手でT3テゼレットの前に為す術無く負け。先手なら忘却石間に合ってたのに...。R15G3はウルザの塔・自然の要求・古きものの活性2・彩色の宝珠・彩色の星・紅蓮地獄でキープして、1stドローと2ndドロー、彩色の宝珠キャントリップ、古きものの活性で土地を引き込めなくて負け。


総じてツイてなかった感もあるけど、きっちりケア、マリガン出来ていれば、もう2、3勝は出来たはず。


モダンシーズンもこれで一区切り。ホノルル行けないのは非常に残念。

コメント

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索