デッキは赤単。参加者20人のスイスドロー5回戦。

1回戦目 赤単 D○○
2回戦目 ジェスカイ創案の火@着物の人 D×○×
3回戦目 青白コントロール P×○○
4回戦目 赤単@みたらしさん P○○
5回戦目 黒赤アグロ D××

3-2のスイスラウンド6位でシングルエリミ進出。

QF 赤単 D×○×

1没orz
プレイヤーズツアー名古屋2020
プレイヤーズツアー名古屋2020
1stドラフトは黒赤。(写真上)

1回戦目 黒赤 P×○○
2回戦目 黒赤 P○×○
3回戦目 白青 P××

ここからパイオニア。デッキは黒単。

4回戦目 青黒双子 D○○
5回戦目 黒単 D××
6回戦目 緑単ランプ D○×○
7回戦目 5Cニヴ=ミゼット D○×○
8回戦目 黒単 D○○
9回戦目 5Cニヴ=ミゼット D×○○

初日は7-2。

2ndドラフトは黒緑。(写真下)

10回戦目 緑白タッチ黒 P××
11回戦目 青黒 P××
12回戦目 青黒 P×○○

再びパイオニアへ。

13回戦目 黒緑アグロ D○×○
14回戦目 黒単 P○×○
15回戦目 青黒双子 D××

二日目は3-3。

トータル10-5の18位で賞金$1,000と次回プレイヤーズツアーの参加権利げっと。
デッキは黒単。参加者32人のスイスドロー5回戦。


1回戦目 青白スピリット P○×○
2回戦目 魂込めビートダウン D○×○
3回戦目 黒単@ナヤ岡さん D××
4回戦目 5色ニヴ=ミゼット P○×○
5回戦目 青白コントロール P○○


4-1。スイスラウンド5位でシングルエリミ進出。


QF 魂込めビートダウン D×○○
SF エスパーコントロール P○○
F 黒単@ナヤ岡さん D○×○


優勝。
デッキは青赤ローグ。参加者30人のスイスドロー5回戦。


1回戦目 グルールアドベンチャー P×○×
2回戦目 イゼットフェニックス P○○
3回戦目 ジェスカイファイヤーズ P×○○
4回戦目 グルールアドベンチャー D×○○
5回戦目 ID


3-1-1の9位orz
デッキはイゼットアグロ。参加者21人のスイスドロー5回戦。


1回戦目 ジェスカイ創案の火 P○○
2回戦目 グルールアドベンチャー P○○
3回戦目 ジャンドサクリファイス D○○
4回戦目 バント荒野の再生 P○×○
5回戦目 ID


4-0-1のスイスラウンド2位でシングルエリミ進出。


QF 青白コントロール P○○
SF ジャンドサクリファイス@みたらしさん P○○
F バント荒野の再生 P○○


優勝。プレイヤーズツアーの参加権利げっと。
デッキは秋の新作「燃やすヤツ」。参加者10人のスイスドロー5回戦。


1回戦目 ジェスカイ創案の火 D○××
2回戦目 黒赤アグロ P○×○
3回戦目 白黒アグロ D○○
4回戦目 ゴルガリアドベンチャー P×○○
5回戦目 ID


3-1-1の3位でシングルエリミ進出。


SF ジェスカイ創案の火 D××


1没。
ひっそり遠征。


デッキは緑単トロン。


1回戦目 ジャンド P××


ひっそり帰宅。
前日MCQは4-2。

本戦は2Bye明け0-2ドロップからのMCQ2-3でイイとこ無しorz
時間が出来たので、晴れる屋静岡店まで遠征。


デッキは赤単。参加者9人のスイスドロー5回戦。


1回戦目 スゥルタイミッドレンジ P○××
2回戦目 赤単 P○×○
3回戦目 赤単 D×○×
4回戦目 ボロスフェザー P○××
5回戦目 Bye


2-3。
デッキは化石の赤単タッチ緑。参加者220人程のスイスドロー8回戦。


1回戦目 ジェスカイPWC D○○
2回戦目 白単タッチ青アグロ D○×○
3回戦目 スゥルタイミッドレンジ P○○
4回戦目 バントミッドレンジ P○×○
5回戦目 スゥルタイミッドレンジ D××
6回戦目 グルールアグロ P××
7回戦目 グルールアグロ P○×○
8回戦目 4C PWC P○○


6-2の20位。

MF横浜

2019年5月26日 Magic: The Gathering
デッキは緑単トロン。


1回戦目 Bye
2回戦目 Bye
3回戦目 BG P××
4回戦目 赤単フェニックス D××
5回戦目 緑単トロン P××


0-3ドロップorz


土曜日MCQ


1回戦目 青白コントロール P○×○
2回戦目 バーン D××
3回戦目 青緑マーフォーク D○○
4回戦目 No Show
5回戦目 ホロウヴァイン P××


3-2。


日曜日MCQ


1回戦目 緑単トロン@赤電さん P○×○
2回戦目 緑単トロン P○○
3回戦目 BG D×○×
4回戦目 青緑マーフォーク P××
5回戦目 バーン P××


2-3ドロップ。

MF京都

2019年3月24日 Magic: The Gathering
デッキは赤単タッチ緑。


1回戦目 Bye
2回戦目 Bye
3回戦目 白緑アグロ P○○
4回戦目 グルールアグロ D××
5回戦目 グルールアグロ D××
6回戦目 白単 D×○○
7回戦目 ティムールネクサス P×○○
8回戦目 シミックネクサス D○○
9回戦目 スゥルタイミッドレンジ P○○


初日は7-2。


10回戦目 赤単タッチ緑 P○××
11回戦目 エスパーコントロール D×○○
12回戦目 赤単タッチ緑 P○○
13回戦目 青単 D○×○
14回戦目 マルドゥミッドレンジ P○○
15回戦目 赤単タッチ緑 D××


二日目は4-2。トータル11-4の85位で$250げっと。
デッキは赤単。参加者128人のスイスドロー7回戦。


1回戦目 スゥルタイミッドレンジ D○○
2回戦目 エスパーコントロール D×○×
3回戦目 青単 P○×○
4回戦目 ジャンドミッドレンジ P××
5回戦目 No Show
6回戦目 白単タッチ青アグロ P○×○
7回戦目 白単タッチ青アグロ P○××


4-3。
デッキは緑単トロン。参加者110人のスイスドロー7回戦。


1回戦目 青赤ウィザード P○××
2回戦目 リビングエンド P××


0-2ドロップorz

GP静岡

2018年12月3日 Magic: The Gathering
PTで有休をしこたま消費した為、スタンダードの方だけ参加した。


デッキは赤単ミッドレンジ。


1回戦目 Bye
2回戦目 Bye
3回戦目 ゴルガリ D○×○
4回戦目 ジェスカイコントロール P○×○
5回戦目 セレズニアアグロ D××
6回戦目 ジェスカイコントロール P××
7回戦目 セレズニアアグロ D○○
8回戦目 ゴルガリ D×○×


5-3で初日落ちorz


PTQはケルドレッドで、初戦負けから麻雀面子が揃うまで続けて2-1ドロップ。
PTラヴニカのギルド
PTタルキール龍紀伝ぶりのプロツアー。


1stドラフトはディミーア。


1回戦目 イゼットタッチ黒 D××
2回戦目 イゼット P○×○
3回戦目 ゴルガリタッチ白 P×○×


諜報により安定するはずが、不運にもスクリューに見舞われて負け越しorz


スタンダードは赤単。


4回戦目 赤単 D○××
5回戦目 赤単 P××
6回戦目 ゴルガリ D××


1-5ドロップorz
GP名古屋
チームメイトはみたらし@骨折中さんとしぼりん@みかん搾り職人さん。


プールはどのギルドも希望の光が見えなくて、本戦は0-3-1ドロップしたような気もするが、よく覚えていない。


PTQは怪しいカードが4、5枚くらい入ってたけど、耐え凌いで4-1-1。
PPTQ PT2019#2@ゲームショップコロッサス
PPTQ PT2019#2@ゲームショップコロッサス
フォーマットはシールド。デッキは黒緑タッチ青(写真上)。


参加者12人のスイスドロー4回戦。


1回戦目 ディミーアタッチ赤 D××
2回戦目 ゴルガリタッチ白 P○○
3回戦目 ゴルガリ→セレズニア D○○
4回戦目 ID


2-1-1のスイスラウンド5位でシングルエリミ進出。


ドラフトデッキはディミーア(写真下)。


QF ボロス D○×○
SF ゴルガリ P○×○
F イゼットタッチ白 D○×○


優勝。RPTQの参加権利げっと。
デッキは緑単トロン。参加者39人のスイスドロー6回戦。


1回戦目 青白コントロール D×○-
2回戦目 呪禁オーラ D○×○
3回戦目 ナヤブリッツ D×○○
4回戦目 バントスピリット P○○
5回戦目 青白コントロール P○×-
6回戦目 ブリッジヴァイン D○××


3-1-2。
日本選手権2018
日本選手権2018
初日はスタン5回戦、ドラフト3回戦。


スタンのデッキはケルドレッド。


1回戦目 ケルドレッド P○○
2回戦目 青緑王神 P○×○
3回戦目 赤黒アグロ P××
4回戦目 青単ストーム D○×○
5回戦目 ターボフォグ D××


ドラフトデッキは赤白(写真上)。流れにうまく乗れた◎


6回戦目 白青 D○○
7回戦目 青赤 P○○
8回戦目 白赤緑 D×○○


初日は6-2で折り返し。


二日目のドラフトデッキは青赤(写真下)。1パック目の11手目辺りに残っていた黒コモンの4/2威迫から、黒の空きを察して二色目の色替えを意識しておくべきだったが、やれずに仕上がりはイマイチ。


9回戦目 赤白 P××
10回戦目 青黒 P×○○
11回戦目 白青 D×○○


何とか2-1で耐えて、再びスタン。


12回戦目 赤黒アグロ P××


会場を変えて、中華式ドラフトへ。


13回戦目 ×(オーラスで跳満振り込んで痛恨のラス)
14回戦目 ○(耐えて2着)
15回戦目 -(2着抜けにより休憩)
16回戦目 ◎(終盤で逆転して最後も押して1着)


初日の夜1時半くらいから始まった、白キコさんとの真剣30代半ばしゃべり場が盛り上がってしまい、二日目は睡眠不足だったが、遊び倒した週末でした。

1 2 3 4 5 6 7 >

 

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索